昨日、今日は名古屋で真面目な勉強会に参加。レンズと両眼視機能2つの勉強。

今日の午前中は

どんよりとした曇り空

午後からは一転

明るい空

しか~し、なんやねん!?

この風の強さは

車が真っ直ぐ走らへんがな

そんな今日の碧南

 

 

昨日は定休日やったけど

午前中に本日、水曜日分の

仕事をこなして午後からは名古屋で

TOKAI光学のレンズの勉強

新開発の傷に強いコーティングと

遮光眼鏡の新色の説明

新コーティングは分子レベルの話しで

正直ふんふんと納得するしかなかった(^^);けど

社内実験ではめっちゃええ結果で

自信持っての発売やなぁ

レンズの耐久年数が1.5~2倍になるほど

(レンズの耐久年数は約2年)

キズに強くなったらしい(通常使用下での話し)

遮光眼鏡は最近増えとる

網膜疾患の患者さんや

白内障術後のお客さんに

有益なレンズカラーで

眼の保護に役立つ商品やな

普通のサングラスと遮光眼鏡は

全く別物やからそこんとこ区別しとかんとな

サングラスはただ単に光量を減光して

眩しさを抑えようとしたもので

眩しさは抑えられるけど暗くなんねんな

遮光眼鏡は眩しさの原因になる

青色光を抑えて眩しさを抑える

でもサングラスみたいに暗くはならへん

おまけにコントラストが向上して

見え易くなる優れもの!

欠点は色調に若干クセがあるのがねぇ

簡単に書いたけどこれが

昨日の勉強会の内容やな。

ほんで、今日は13:00から

名古屋商工会議所の会議室で

”両眼視機能不全へのアプローチ”

の勉強会、主催はレンズメーカーのHOYA

先生はプロスポーツ選手の

ビジョントレーニングでも有名な

内藤貴雄先生(男前でっせ)

現代の人に多い眼の悩みの症例や

日常生活での苦手事項

これらの原因と対策についての勉強

詳しい内容はかなり難しいんで

怒られるぐらい簡単に言うと

目玉って2つ有るやろ

目玉って近く見る時は寄り目になって

遠くを見る時は離れとるやん

他にも上向いたり下向いたり

横みたりグルグル動くやろ

この両目が同時に動く眼球運動と

遠く近くに焦点を合わせる柔軟性

更には三半規管との調和が

上手に出来とらんと

様々な問題となる症状が発生する

その様々な問題に対して

メガネの処方をどうするか?どうした方がええのか?

はたまたビジョントレーニングをするのか?

そんな内容の勉強やった

子供のハイハイの期間が短いとか

外遊びの時間が少ないとか

ゲームやパソコン・スマホ

3D映画etc.

現代社会の生活の変化や便利さが故に

悪い結果が眼や身体に出とるみたいやで!

眼球運動の成長にはハイハイは

めっちゃ大切な動作やし

外遊びが眼球運動の成長には有益みたい

だから、私らおっさん達よりも

今の20~30歳代から下の人達が

当てはまる可能性が大きいんで

自分の生活スタイルやパターン

眼や体の症状をじっくりと考えてみて!

私は勉強を続けますわ!

今の自分の力量ではまだまだなんでね。

やっぱり仕事止めるまで勉強やな(^^);;