昨日は大阪でフィッティングセミナーに参加。まだまだ技術力を向上させねばならんぞ!
雲が多いながらも晴れとるけど
風は強いし気温も低い
ほんでも昨日よりましかな?
今晩ぐらいから東海地方も
雪の予報が出とるけど
積もらんで欲しいな
さて、昨日は大阪での
横田流フィッティングセミナーに参加したんやけど
その様子を書きますかな
午前6:08発の名鉄に乗りたいんで
4:00に起きてワン散歩を. . . . .
予定通りの電車に乗って(眠たい)
名古屋からはセミナー仲間の飯田君と
新幹線で新大阪へびゅーーーん
今回の参加者は11名
もう皆さん顔見知りの方ばかり
つまり皆、変態ばっかりや(^^)
先生から挨拶があって
その後すぐにフィッテイングスタート
まずは15分でほぼ仕上げて
モデルを交代して一巡したら
6分で完全な仕上げにする
なんと21分もかけてフィッティングするんやで
それでも先生からは OK!は貰えへん(;;)

カメラ目線でニコニコでも余裕なし

私モデル中、後ろの白いメガネが先生
雰囲気は和気あいあいとしとるんやけど
モデルの顔に向かうと目つきが変わるんだな
3人1組でやって一巡したら
メンバー交代して同じ事をひたすら繰り返す
午前中にこれを2セッションしてから
昼ごはん
コンビニで買って来てセミナールームで
話しをしながら短時間で食事を済ませたら
午後の部の最初は
ブロンズとシルバー認定者の検証会
ブロンズとシルバーに分けて
それぞれ1人のモデルさんに対して
同一のフレームをフィッティングして
その出来上がりを比較しながら
先生の酷評を頂く緊張の時間

ゴールドフィッターの徳永さんが. . .

先生とスタイリストの千絵さんが. . .
見とるしーーー (汗、汗)
私のやっとる右隣でブロンズ認定の方が
同時進行してますねん
持ち時間はお客さんにフィッティングするという前提で9分
今回はフレームがまともやったけど
前回の検証会のときは
先生がわざとフレームを歪めておくという
意地くそ悪いこともされまんねん
そんで、仕上がったフレームを並べて
見た目での違いを検証
左3本はシルバーフィッター 右3本はブロンズフィッター
同じモデルさんにフィッティングてるんやから
同じ形になるはずやけど
これこの通り、違うんですわ
この後、モデルさんにメガネを掛けての検証
先生の遠慮ない評価がくだされますよ~
”悲しくなるね~”
ガッビ~ン (リベンジを誓う)
ちょっと凹んで3人1組に分かれての
実習の再開、指摘された事に気を付けながら
ひたすら実習
その後、ゴールドフィッターの徳永さんが
全員の前で説明しながらフィッティングをするという
難題を先生から吹っ掛けられたものの
さすがにゴールドフィッターは違うね!
真剣に見入ってしもて写真撮り忘れるほどや(^^);
最上級のプラチナ認定には
ハードルと言うより壁が待ち構えとるわ
そんなこんなでセミナーは無事終了
で、お約束の懇親会という流れで
徒歩10分ぐらいの移動距離のお店へ
ここでも乾杯の後は
今日の自分の出来を自分なりに感想を
述べるんやけど、まぁ反省しかないわな(涙)
そんでもな、収穫もあったからな!
間違いなく前進はしとるはずやで!
陽気な変態集団にカンパーーーイ
酒が入ってもメガネの話しがほとんど
女性も居るのに色っぽい話しは ゼ ロ
メガネ以外で覚えてんのは
夫婦の話ししてたな~
他には. . . . . . . . . . . . . . . ?
忘れたわ
毎回なんやけど、疲れた~~~
さあ、来週は名古屋でフィッティングの練習会
仲間が居るっちゅうのはええなぁ
楽しく続けられる!
フィッティング変態集団は日々、変態度強化中\(^0^)/