目的に応じて道具を使い分けて快適に仕事や趣味を楽にこなすには・・・
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
碧南市 オプティカル和光の杉本です
昨日も今日も快晴で気持ちええっすね🌞
ただ花粉がめちゃくそ多いけん
花粉症の人は大変やで🤧🤧🤧
私も今朝はワン散歩終わってからやけど
家の中でティッシュボックス抱えて
ウロウロしとりました😂
マスクとメガネで花粉を取り込まんようにせんとな
必要に応じて便利な道具を活用するのがベストよ👍
で、必要に応じてからの本題です
私の例で申し訳ないけど
この1カ月ちょっと前から
肩の痛みを感じ始めて肩こりかな?って
思とったら、痛みが肘まで広がって
そのうち指先まで痛みと更には痺れまで・・・
これは変だなと感じて整形外科を受診して
レントゲンとMRIを撮ってもろたら
「変形性頚椎症」との診断😢
最終的には手術しかないらしいわ
それで仕事上パソコンを使うときとか
メガネの加工の関連動作で頭を後ろに反らせると
ビリビリ痺れと痛みが出とったんやなぁ😢
原因が分かったけん
頭を後ろに反らす事を失くせば症状は出んわけやん👌

(パソコンに向かう姿勢で左は遠近両用、右は現在使用中の中近両用)
(右の顔の角度で腕は痺れを感じてます😣)
顔の角度に注目👀
仕事の時にこの姿勢を必要とする場面を思い出したら
検査、加工、フィッティング、パソコンと
私の主な業務のほとんどやわ😂
それならってことで
現在使用中の中近両用メガネの
レンズ中心をもうちょっと上に設定して
メガネを作ってみることにしました
だってこれだけ遠近両用と中近両用やと
視線の角度が違うんやもん

(左が遠近両用での目元と右が現在使用中の中近両用での目元)
顔の角度と瞼の下がり具合が全然違いますやろ⁉
こんな様子なんでメガネでひと工夫して
その結果を後日皆さんにもお伝えしようかと
思とります(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
では、その時まで少々お待ちを🙇♂️
お伝えしたかったのは以上です
最後まで読んで頂きありがとうございました