視力検査が合格しても深視力検査は別物ですよ😳
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
碧南市 オプティカル和光の杉本です。
今日は朝からええ天気やな。
やっぱり冬場って日差しのありがたみを感じるよなぁ😊
しかし、それにしても風が強い😵この風さえなけりゃ
今日は最高にいい日なんやけどなぁ。
まぁそんなこと言ってもしょうがないわな😅
さて、今日の本題です。
今日出来上がりのメガネを受け取りに来ていただいた若い彼の話なんやけど
自動車学校で大型自動車免許を取得するための入校検査で視力は良かったんやけど
深視力検査で落とされてしもた😢っていうのがご来店のきっかけやったんやわ。
うちで測ってみたら裸眼視力は右が1.2、左が0.8ギリギリと言う結果。
この視力なら大型免許取得のための視力基準には合格なんやけどなぁ。
でもな、視力と深視力は別物なんだわ😳

こちらの彼の場合は、右目と左目の視力のアンバランスが
深視力検査に合格できなかった原因の1つ目。
そしていろんな測定をしてみたら
彼の目は左右の視線のズレが少しばかりあったんよ。
これが2つ目の原因。

今回のメガネは左右の視力バランスを整えて
視線のズレも整えられるようにお作りさせて貰ったんだわ👓

その出来上がったメガネをかけて、視力チェックと深視力計の確認をしてもろたら
深視力計の棒の動きがすごくよく分かったらしく
ズレが平均で1センチあるかないかのところまで精度が上がっとったがな🙌🙌🙌
正直ちょっとビックリ( ゚Д゚)

そこで彼が一言「ちょっとメガネを外してやってみてもらえませんか?」と言うんで
メガネを外した状態でやってもらったら半笑いで
「やっぱメガネ外したら全然わからん」😂と言うてました。
メガネだけではなくて、彼には自宅で練習してもらいたい事もあったんで
その方法もちゃんとお伝えしといたで👍
深視力検査に合格するには視力だけではなく
他にも必要なことがあるんですわ。
本日お伝えしておきたかったのはこれだけです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。