本当に見えてますか?ハッキリ見えるのとなんとなく見えるは大きな差がありますよ
おはようございます、こんにちは、こんばんは
春らしい気温と言うか行き過ぎた気温と言うか
暖かい日が続いて桜の開花宣言が発表されたと思うたら
今朝はちょっと寒かったやんか
近所の桜が2~3分咲きってとこやったけど
今日の気温で足踏みするかも
来週ぐらいに見頃を迎えるかな
短い期間だけに淡いピンクの花をじっくり楽しみたいもんだ
さて、本題です。
花の美しい姿を楽しめるのも
ハッキリ見えるって事が大事なんだよな
人それぞれ見えるの基準が違うとは思うけん
分かり易くする為にあえて数値化するとしたら
例えば視力0,7
これは自動車の免許に必要な最低基準やわな
でも、この視力ってハッキリじゃないんだよ
なんとなく見えてギリギリ運転してもええですよぐらいなもん

じゃあ、ハッキリってのは?
そりゃ視力1,0は欲しいよな
それも目を細めたりせずに1,0やで

楽にスッキリハッキリ見える事で
その状況を認識して理解して観察する
余裕が生まれるんやけん
なんとなく見えとる程度やったら
細部まで状況を把握することすら難しくなってしもて
観察して楽しむなんてことは出来んのですわ


仕事にしても趣味にしても
楽しごとにしても
先ずは無理せずハッキリ見えること
これが大事
眉間に縦ジワがあるのは見えてない証拠・・・かもね
今日お伝えしたかったのは以上です
最後まで読んで頂きありがとうございました