快適にそして安全にバイクを運転するために開発された優れもの”キャブレター”大変好評です
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
東海地方も梅雨明けして
連日暑い日が続いとりますが
皆さん体調に変化はありませんか?
今年はい合のところ雨が少ないので
これから水不足にならんか心配ですわ😟
こうも暑いと趣味のバイクに乗るのも
ちょっとためらわれるけど
暑さに負けず汗ダーダーで乗りたいっすね🏍💨
今日の本題はバイク用メガネのこと
何回か取り上げとるバイク用メガネ
”キャブレター” やけど

再度その優れたところを
ご説明申し上げますです😅
その① なんてっても軽い❗
素材がステンレスで薄く仕上げてあるけん
掛けとることが気にならんぐらい軽い👍

その② なんてっても丈夫❗
ステンレス材がしなやかなバネ性を
持っとるけん変形しにくい👍
その③ ヘルメットを被っても痛くなりにくい❗
チークパッドで押さえられる耳周りにくる
テンプルとモダンを極限まで薄く仕上げてあるけん
見周りのストレスが激減👍

その④ カーブレンズ仕様で視野が広い❗
一般的なメガネよりも
曲率の強いレンズを使うことで
メガネが顔の丸みに沿いレンズの端っこでも
視線が外れにくく左右確認の範囲が広がる👍

その⑤ ライディングフォームに対応できる仕組み❗
アメリカン、ネイキッド、スーパースポーツといった
ライディングフォームの違いによる視線の角度違いに
レンズ面の角度を調整可能な造りで
見え方の違和感や視力低下を防止できる👍

その⑥ テンプルへの圧力がレンズに伝わらない❗
ヘルメットを被った時、たとえチークパッドで
強くテンプルに横からの圧力がかかっても
レンズ面の角度ズレが起こらない👍
この特徴が気持ちよく安全に
ライディングすることに大いに貢献しとるんですわ😎
目的に特化した商品を
最高の機能が備わるように慎重にフィッティングして
皆さんにお渡ししとります👍👍👍
今日伝えたかったのは以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。