初めての遠近両用メガネはちゃんと作ってくれる碧南の和光さんで👓と思ってました🤩
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
もう聞き飽きたと思うけど
いや~毎日暑いねぇ🥵
私が子供の頃は30℃で暑いって
言うとったけん常は28℃ぐらいやったんやろな
夏休みの宿題は朝の涼しいうちに
やってしまえ!ってお袋に言われとったもんな。
それが今では朝の6時でももう暑いもんな💦
日本の気候も大変わりしてしもたな😥
ま、受け入れるしかないけん
皆さん熱中症に気を付けて
頑張りましょう😤💪
さて、今日の本題。
10数年ぶりかな🙄
お久しぶりにご来店された奥さん。
お話をお聞きしたら
転職されて細かい数字や文字を見ることが増えて
改めて近くの字が見えてない事を実感😥
これはもう遠近両用デビューだな、と思ったそうで
ちゃんとしっかり作ってくれる店として
子供のメガネを作ってもらった和光さんにいこうと
うちを指名してくれたんやって😭😭😭ウレシナミダ
いつも通りに
目の動き方やピントを合わせる力の具合い
身体がふぅ~っと楽になるのは・・・
私が知りたいお客さんの目の状態を
色々調べさせてもろて度数を決定🆗

フレームは程ほどにして
レンズは良いものを選びたいと
明確な考えをお持ちやったんで
レンズの説明も
これはこんな特徴があって
こっちのはお手頃になるけど
これが備わってないんですわと
長所と欠点をハッキリと説明させてもろて
初めての遠近両用レンズを決定👍
次はフレーム選び
そうしょっちゅう買うもんではないんで
自分のイメージしとるもんや
全然イメージと違うもん
サイズの合う範囲で色々試着して
これに決定👍

素敵なフレームがより一層素敵に見てもらえるように
お顔のベストな位置にきちんと掛かって
安定するようにプレフィッティングしたら

最後に大事な大事なアイポイント👀の確認

これは単純に測定数値に合わせりゃええってもんではないんで
ミラーテストをやって自然な目の動きで
どこを視線が通過しとるのかを確認して終了👍

ここまで子供さんのことや
世間話もしながらやったけん
100分ぐらい経過してましたわ😅
でも、お客さんが納得して満足してくれたけん
ヨシとしようじゃん😆
遠近両用に限らず
どんなメガネを作るにも
そこそこ時間がかかるんで
予約をしてくれたら
とっても、超絶、スーパー嬉しいなぁ
伝わったか甚だ疑問やけど
今日伝えたかったのは以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。