ニッパーやヤスリ、バフを使うのもフィッティングには必要な技術なんです。

こんにちは。

碧南市 オプティカル和光の杉本です。

昨日までの青空から今日はどんよりと
今にも降り出しそうな空模様になってしもたねぇ。
この辺も夜には雨みたい。
朝から時々パラパラしとるけどな。

さて、本題。

先日メガネのフィッティングをして欲しいってお客さんが
車で1時間ぐらい走って来られたんですわ。

その方はメガネが好きってのもあるけど
フィッティングの重要性をよくご存じの方で、
うちに来られる前は県外のお店に数時間かけて
フィッテイングに行ってたみたいですよ😲

それで、2本のメガネを持って来られて
(2本ともオールプラスチック製で1本はクリングス付き)
1本は普通にフィッテイングをして差し上げたら
「あっ、この感じ」です。ってご納得の様子でしたわ(^^)

で、もう1本はクリングス無しのフレームと一体型の
鼻パッドが付いたものやってな。
このフレームの鼻の当たりがどうもよろしくないので
クリングスを取り付けてフィッテイング可能でしょうか?
との内容やったんですわ。

フレームそのものは国産品のセルロイド製で超美品。
大事に使われとるのが分かります。
全く問題なさそうやったんで取り付け位置の確認をして
一旦お預かりさせてもろてじっくり作業をしていくことに。

手順としては

フレームに直付けのパッドを切り取ることから。

オリジナルの状態 ⇑

左パッドを切り取った状態 ⇑

続いて右のパッドも

両方のパッドを切り取ったら

ザラザラの切断面をヤスリで奇麗にするための養生

大事なフレームに余分なキズを付けたらアカンでね。

ヤスリ掛けした状態 ⇑

ヤスリとサンドペーパー、バフを使ってフレーム全体と同じ艶にして

この後、溶剤でプラスチックを溶かして部品を溶着させるんです。

これが溶着で取り付けた状態 ⇑
接着とは違うけん簡単には外れん。

最後にパッドを付けてから元通りに
組みなおしてレンズを戻したら完成。

ついでやから全体をバフ掛けして艶出ししときました👍

レンズはまだ入ってないけど完成品 ⇑

これで鼻のフィッティングが可能になったーーー\(^o^)/

お渡しした時に「クリングスが有ると無いでは大違い」を
実感されてたみたいっすよ(^^)

お客さんの喜んだ顔っていいもんですねぇぇぇ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA