ネジ留め式のフチなしメガネを加工中。ついでなんでチョビット解説しとこうかね。

秋の気配が濃厚というより

秋になってしもたなって感じがする

昼間はそれなりに気温が上がるけど

湿度が下がって蒸し暑さが無いことからも

夏が終わったことを実感するわ

そんな今日の碧南

一昨日、ネジ留め式のフチなしメガネ(ツーポイント)

を加工しとったんやけど

今までにバラバラの状態をご披露したことがない.  .  .

ような気がしたんでチョビット解説しとこうかな

このメガネは4本のネジで組み立てするタイプ

最も一般的なツーポイント

レンズの中心位置や水平がキチンと出来とることは

当たり前にやらんとあかん事として

ネジを通す為の穴の位置もめちゃめちゃ大事!

実はこの穴位置がいい加減に作られとるメガネが

想像以上に多いのは残念や~

穴位置のズレは金具のグラつきやレンズの水平のズレに

なるもんやから私はかなり気を使う工程やな

レンズの表面に対して直角に

ドリルを立てんといかんし

穴の角度が左右のレンズの捩じれにもなるからな

部品の拡大画像↓

1本のネジと半透明なのは

ポリカーボネイト製のワッシャー、金属製座金

ナットと安全の為の袋ナット

この部品の中でポリカーボネイト製のワッシャーは

劣化が進行したらポロポロになって

無くなってしもたりしたら

金具がグラつくし、ネジが曲がってもグラつくんで

フチなしメガネの取り扱いは特に優しくね!

それから、ガタガタしだしたら

迷わず購入した店に行って直してもらうこと

レンズの穴が広がったりしたら大変やからな

それと、メガネの取り扱いの基本中の基本

両手で掛け外しする・・・絶対まもること!

乱暴に掛け外ししとったらレンズが

割れてしまうことがあるで

とにかくネジ留め式のフチなしメガネは

弱いんやと心得ておいて下さい!